2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ネタ切れ

やはり、1月末から2月のはじめにかけては寒さが厳しいです。 若者はアクセスの伸びに悩み、中高年はネタ切れに悩む~HP作成アンケート 個人サイトの更新が減る理由、一番は「ネタ切れ」 - ITmedia NEWS このページの様にニュースをネタに書いていれば、ネタ…

知的生産ツール

昨日も書いたとおり、あとで読もうと思って読めていない記事がいくつもあります。ボーっとここ2-3日の備忘録を見ていてid:blog03:20050124に書き留めていた、http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050124207.htmlに、なるほどと思いました。 ブロ…

モバイル

早くもブログ継続の危機に立っています。もうちょっと時間を上手に使えば良いのですが、なかなか難しい。実は、備忘録の中にはまだ読んでいない面白そうな記事というのも含まれているのですが、それをせっかくここに記録しておいても、記録したことを忘れた…

今日の数本 グーグル内部者のブログが一時停止に--問題修正後に復活 - CNET Japan Google新入社員のBlogを巡る小さなトラブル テニスコートが阻むWi-Fiの導入 - ITmedia NEWS @IT:[Lotusphere開催] Notesはなくなる? Dominoの将来は? IBMの本音を読む mi…

Vandepool

お月様がきれいな夜です。ブログが日記である必要は無いのですが、毎日書いていると、やはり日記みたいにはなってきます。 でも、いきなり備忘録モードです。 インテル、仮想化技術「Vanderpool」の実装を前倒しへ - CNET Japan http://hotwired.goo.ne.jp/n…

とにかくブログ

考えても分からないから、"とにかく"やってみましょう。と、始めたこのブログですが、この"とにかく"というタイトルを変えたくて、ずーっと考えています。なかなか気に入ったのを思いつかないのですが、その間にもこのタイトルがなじんでくるという訳でもな…

TV in the train

毎朝、毎晩の通勤電車の中で何をしようか、考えています。文庫本を読むのが無難なのは分かっていますが、このご時世ですから他にもいろいろできるでしょう。そんな話を友人とすると、意見が分かれるのが、電車の中でTVを見たいか?という話。リアルタイムで放…

ブロードバンド to the home

http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=358、そして、 元記事の、日本のソフトバンク型ブロードバンドは失敗? | 日経 xTECH(クロステック)で、 スピード競争とビット単価の話がでてきます。 携帯電話サービスの場合、周波数…

Sonoma

インテル、「Sonoma」こと新Centrinoプラットフォームを正式発表 インテル、ノートPC向け次世代プラットフォームを発表 - CNET Japan インテル発表会でSonoma搭載「ThinkPad T」が参考展示 ニュースを見ていながら、状況が理解しきれていませんが、Sonomaが…

BCIというインターフェース

最近、Adsense広告がブログの内容を反映していることが、時々あるようになってきたかなと思いますが、私のPCのRSSリーダーはもっとブログの内容に最適化されていっているのでは?と思うくらい、日々興味深いニュースをリストしてくれます。今日は、BCI(Brain…

LivedoorがSNS

ライブドア、ソーシャルネットに参入 - ITmedia NEWSによれば、名前はフレンドパーク。あとで見に行こう。という、時間の無さが情けないのですが、楽しみにとっておきましょう。あとは、備忘録モードで。Intelが動いているようです。 http://www.future-plan…

トラックバックの不思議

1/11に書いた、梅田望夫さんの産経新聞コラムのブログで、トラックバックの一つ満足せる豚。眠たげなポチ。:「こちら側」と「あちら側」考を拝見していたら、http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001116.htmlが紹介されていました.この中では、こちら…

DVD vs who? 他

山田祥平のRe:config.sysに、また、メディアの話がありました。だからといってDVDがいらないとは思いませんが、あんなに大騒ぎしていていいのかどうか、という提言には、考えさせられるものがあります。 そういえば、上のhttp://www.chienowa.co.jp/frame1/i…

肩掛けPC

インターネットを変えるものが何か。技術寄りな疑問ですが、興味があります。多くの人は反対にインターネットが人や社会をどう変えるかの方によほど興味があるでしょうが。ただ、実は両者は響き合って進化していくのでしょうから、同じことを見ているのでは…

管理ツール

設定ツールが管理ツールになりました。昔の詳細の設定にあたるものを探しています。

ブロードバンドコンテンツ

インターネットの次のアプリケーションは何?とは、多くの人が考えているところでしょう。ここでは、次のネットワークという意味ではなく、例えば、ブログやSNSの次に流行るものは何だろうという意味です。これを考える時、私にはまだブログはWWWあるいはホ…

ブログというアプリケーションの位置

平日になると、極端に短い文章しか書けないのは残念ですが、どうしてもそういう傾向です。ただ、折にふれ次は何を書こうかなと考えながら一日を過すのは、悪くありません。問題は、それをきちんとこの短い書込み時間中に凝縮できないことでしょう。 昨日、気…

AdSense

せっかく、GoogleのAdSenseで広告を出してみているのに、なぜかカレンダの広告ばかりがでます。検索エンジンが動いてないのか、動く範囲が限られているのか、まだまだ不思議です。

「あちら側」の世界

梅田さんのコメント?コラム?IT産業の潮目が読めぬ日本勢/モノづくりの強さ過信を危惧す (梅田望夫)が、産経新聞(1/10「正論」)に掲載されていました。論旨は非常に明確だと思います。ただ、"あちら側"が具体的には見えない世界だけに、具体的なアクション…

インターネット世代

梅田望夫・英語で読むITトレンド - CNET Japanのどこかで、1980年生まれぐらいを境にその人のインターネットとの付き合い方というか、生活の中でのインターネットの位置づけというか、が違うように感じると、いった趣旨のことを梅田さんが書かれていたと思い…

はてな、2004年12月の月間ページビュー2億PVを突破

トラックバック - http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenamagazine/20050106記録更新のようで、おめでとうございます。何とか3日坊主にはなってないけれど、こうやってコツコツ書いて、それをどうしよう?という思いはずーっとあります。ですから、こういうコ…

ホームネットワークの中のPC

昨日、最後にお家でのノートブックPCのことを書きましたが、その後で米国と日本でこんなにも違うリビングPCへの評価という記事を見つけました。 なるほど。DRMサーバ、あるいは、それ以前に、マルチサービスプロバイダ対応のコンテンツダウンロードサーバと…

ホームネットワーク

何度も書いている気がしますが、しばらくWebサーフィンしてなかったのだなと思います.ブログを辿っていったり、検索エンジン結果を辿っていくと、面白いページに次々に出会います. さて、CESのニュースがいろいろ入ってきています.まだ、個人的に「これは面…

ネットワークPC

本当なら、Bill GatesのCESでのKeynoteについて、あれこれ考える日でしょうが、まだそこまでニュースに追いついていません。 日立、情報管理強化へ、HDDを内蔵しない新型モバイル端末を社内導入 - CNET Japanという発表を昨日同僚に指摘されました。$499ノ…

4日目

小林雅さんのブログで、http://blog.drecom.jp/kobayashimasashi/archive/75という記事を拝見。CNET Japanのコラムでも読んだ気がするが、専門家がブログでプチ解説やプチ裏情報を流す、あるいは、専門家同士が実社会をちょっと離れ、ブログを使って率直かつ…

ブログの輪

この2-3日、いろいろなページを読みまわっています。昨日、IT ProやCNETを良く読むと書きましたが、他にも面白いサイトがいろいろあることを知りました。ブログはニュースとコラムの垣根を下げているように感じます。まだちらっと見ただけですが、Future Pla…

何を見たのか

詳しい入力ルールを読んでいて、いろいろできることに驚きました。なるほど、皆さんはこういう機能を使って、上手に日記を書いているんですね。いろいろ試してみたい機能がありましたので、一つずつ試してみましょう。さて、まずはブログをはじめてみようと…

ブログ

とにかく話題のブログって何だろうということで、しばらくここで過してみることにしたいと思います。面白い話があれば、良いのだけれど。 ここに至るまでに、いろいろなブログを少し読ませていただきましたが、楽しいこともあれば、面白くないこともある様子…

管理ツール

設定ツールが管理ツールになりました。昔の詳細の設定にあたるものを探しています。

ブロードバンドコンテンツ

インターネットの次のアプリケーションは何?とは、多くの人が考えているところでしょう。ここでは、次のネットワークという意味ではなく、例えば、ブログやSNSの次に流行るものは何だろうという意味です。これを考える時、私にはまだブログはWWWあるいはホ…