2011-01-01から1年間の記事一覧

Whereabouts of privacy and financial system

今日も、冷え込みましたが、そして、雲もかかっていますが、きれいな晴天で、陽だまりにじっとしていたり、窓際に居る分には、ポカポカしてくる、でも、風の冷たい、お天気になっています。少し、大掃除もしていますが、あまり年の瀬らしくしていない冬休み…

Merry Christmas and Happy New Year!!

Monopoly

冷える。けど、明るい。そんな日の多いこの頃、冬至も過ぎ、今日はクリスマス。もうほとんど年末です。年賀状を書かなければと思って、ふと思い出したのがこの話。 今の状況は、ゲームのモノポリーをしているのと似ていると感じています。ゲームのモノポリー…

Milton Friedman

久しぶりに、土曜日、日曜日と晴天が続いたのではないでしょうか?気温は上がりませんでしたが、風もほとんど無かったので、おだやかな二日間のイメージです。昨晩というか、未明には、月食を見るために2度程、外に出ましたが、着込んでおけば、大丈夫な程…

He that gives lends.

長く言えば、He who gives to the poor, lends to the Lord. あるいは、Charity is a good investment.という言い方もあるようです。こちらの方は、現代語な感じ。いずれにしろ、やはり英語ではこなれていない概念と感じさせられます。仏典の中では「利行(…

Fortune and lovableness

松下政経塾の選考基準は「運と愛嬌」なのだそうです。 この記事は、最近、感じていることを多少数字も挙げて、適格に書いてくれている気がしました。 あと、書評を読んでいて気になった本。 以上、内容が無いとはいえ、これで12月も少し埋めたことになり、…

Operating income margin

10時を過ぎて日が射してきました。昨日は、時折り嵐の様な雨でしたが、今朝は暖かく穏やかな朝になっています。明日は平年並みに寒くなるということで、今日は小春日和というにはまだ早いのかも知れませんが、秋深まる中での一休みという感じです。 昨日、…

Panasonic

私の印象では、テレビを止めるのか、止めないのか、はっきりしません。できるなら続ける、程度の気持ちだと、続けられないのが世間事情かと思いますので、ぜひしっかり決めて取り組んでいただきたいものです。家を丸ごと提供できるPanasonicならで…

Money can't buy ...

今日は、穏やかな日曜日でした。陽射しも明るく、そらも澄み渡り。でも、都心の方を見たとき、結構淀んだ感じだったかな?近くで良く見かける猫は、ブロック塀の上で完全脱力状態でした。声をかけると、首が数mm動いたでしょうか。目を開けさえしませんで…

Flat

Jobs' Apple Standard vs. Page's Google Standardという記事は、単純に面白かったのですが、最後を以下の様にしめてありました。 Page’s Google may be the most investigated and feared major company in the world, because of the bitter fruits of its…

Make money work

「お金にも働いてもらう。」この言葉を最初に聞いたのは、遅く、勝間さんの本だったのではないかと思います。ただ、最近、どうしてお金がお金を呼ぶのだろうか?普通、ものが集まるには、力が働かないといけないのだが?と考えていて、お金が働けることと関…

the Occupy Wall Street protests

私は、詳細を把握していないのですが、これも忘れてはいけない動きのように思います。

stuxnet

Stuxnetの話をまだ書いていないことには、がっかりしました。本人としては、結構気になっているのに、なぜか、ブログを書くときには思い出せないようです。そんな話題は、他にもいろいろある筈です。

F1 in Suzuka

昨夜は十三夜。十五夜は中国伝来の古事だが、十三夜は日本古来の行事と、近所のお菓子屋さんの店先にありました。どういうことなのでしょうか。

Sprint outsources network

スプリントの話は、つい最近聞いてショックを受けたのですが、今、記事を読もうと思ってしらべたら、2009年の話だったというのに、再度ショックを受けています。でも、そういうことだと思います。

Steve Jobs dies at 56

木曜日の朝、会社に着いて最初に開いたニュースが、スティーブ・ジョブス氏の訃報でした。特にファンでは無く、「勝てなかったなぁ。」という身の程知らずな感慨しか、持つことができなかった私でした。ご冥福をお祈りいたします。 やはり、8月のCEO交代…

Google's autocomplete

検索ワード候補が、こんな風に使えました。というお話です。 今朝もいろいろWebニュースを読んでいました。ふと、記事の右側にある、eFaxというサービスが、メールでFaxができるとうたっており、便利そうだったので、どんなサービスか確かめてみよ…

September 11

2001年米国同時多発テロ、2011年3月11日の東日本大震災+原発事故。 どうぞ安らかにお眠り下さい。同じ過ちは2度と繰り返しませんから。合掌。

Generation gap

今も、昔も、世代間格差というか、世代間の違いはあるものです。先日の鉢呂さんの辞任に関するニュースでも、それを感じました。デジタルデバイドという言い方があります。情報源や情報ツールとしてのPCやインターネットを使える環境にある人とない人の違…

Mischievous minister

Mischievous boy = いたずらっ子と覚えていたのですが、mischievous gossip(悪意ある噂)みたいな使い方もするらしいです。ですから、mischievousは、日本語のいたずらよりも、悪意が強い言葉の様です。 その詳細は、いつか勉強するとして、鉢呂経産相辞任…

Flirtation

or Extramarital affair

Internal reserve

朝晩が結構涼しくなってきました。朝、日が出ると、慌てて、必死に蝉が鳴いているようにも思います。そんなに多くないし、そんなに長続きしないのですが。 さて、見出しばかり並べていると、その間に、Google Ad.が出てくるようになってしまいました。サボり…

Trickle-down effect

a hollowing out

appreciation of the yen

rising yen, strong yen

Like attracts like

そういえば、Birds of a feather flock together.というのもありました。

Headphone

Joy 1.5

山下さんがいろんなラジオ番組に出ているのを聞いて、その精力的なプロモーションに驚いています。そんなにCDセールスって危機なんでしょうか。それとも、何か新記録を狙っているのでしょうか。初版限定っていっても、ボーナスCDがついてる分だけ、高い…

New York

暑い日が続いています。会社が最寄駅から歩いて20分ぐらいかかるのですが、さすがにこの時期は歩けません。ちょっと、遠くの駅まで電車でいくとバスが出ていますので、すっかりそちらのお世話になっています。 月初には休暇でニューヨークに行ってきました…

Analog TV broadcasting termination

気持ちの良い風が吹き抜ける、過ごし易い夜です。先ほど、全てのアナログTV放送の電波が止まった様です。どこにチャネルを合わせても、テロップすら見えなくなりました。放送大学のチャネルが他より1分半?程停波が遅かったように感じたのは、00秒の考…