ホームネットワーク

何度も書いている気がしますが、しばらくWebサーフィンしてなかったのだなと思います.ブログを辿っていったり、検索エンジン結果を辿っていくと、面白いページに次々に出会います.
さて、CESのニュースがいろいろ入ってきています.まだ、個人的に「これは面白い!」というニュースには出会っていません.でも、2005年も楽しい年になりそうな予感は感じさせてくれます.
今年のLas Vegasは随分寒いらしいです.Los Angels地域は雨が異常に多い冬だそうですし、各地でいろいろな事が起こってます.それはともかく、CES帰りの人を見つけたら、会場の雰囲気なども聞いてみようと思います.今回、日米のGoogle NewsをCESのニュース探しに使ってみましたが、Googleを信じきるなら、効率はすごく良いです.また、日米で集まるニュースが違うのも、面白いです.そんなこんなで、Webサーフィンにまただいぶ時間を費やしてしまいました.例によって備忘録です.

NMP:ネットワークメディアプレーヤー

CESですから、ホームネットワークの話題がやはり多いのですが、それで今朝、小さな驚きをもって「てくの生活入門」NMPはどこが便利なのかという記事を読んだことを思い出しました.NMPという言葉は知りませんでした.これは、私の頭の中ではホームサーバと呼ばれます.そしてホームサーバは、まだ話ばかりでと思っていたのですが、もう現実のものだったのかと驚いたのです.今度店頭で探してみようと思います.
それにしても、この先どうなっていくのでしょう?特に、ノートブックPCを普段使っている身として、2つ考えることがあります.一つは、ノートブックPCもこのホームネットワークの一員に当然なるわけですが、TVを見るためにノートブックPCを使うか?です.ここでの想定はリビングではなく、自分の部屋に入った時です.17インチぐらいの液晶テレビなら買っても、値段的にもスペース的にも操作的にも楽かもしれません.家でなら、PCには見るより、編集とか、加工とか、そういうことを期待するかも知れません.
二つ目は、ノートブックPCを持ち出した時のことです.やはりコンテンツは、HDDに入れておくのか、公衆ブロードバンドで家庭のサーバに接続してストリーミングとして楽しむのか.また、昨日のネットワークコンピュータと少し似た話題になります.